03-5879-3883
0120-900-647(繋がらない場合)

東京都江戸川区一之江8-13-9 FRONT4階

問診票
ダウンロード

予防接種

予防接種とは

予防接種のイメージ画像

当院では、予防接種としてインフルエンザ、肺炎球菌のワクチン接種を行っています。

インフルエンザワクチン

インフルエンザは、日本では毎年12月~翌3月にかけて流行します。予防対策としては、うがい、手洗い、マスクの着用などがありますが、最も有効とされているのがインフルエンザワクチンの予防接種です。

このワクチンを接種するにあたっては、接種時期というのが大切です。具体的には流行のピークになる1月よりも前、遅くとも12月中旬くらいまでに接種を済ませると効果が高くなると言われています。なぜなら同ワクチンを接種し、効力が発揮されるまでには2週間ほど必要とされているからです。また、1回の接種による持続効果期間は5ヵ月程度とされているほか、流行するインフルエンザウイルスの型というのは毎年変わります。そのためできる限り予防したいということであれば、毎年接種するようにしてください。例年であれば、10月頃から同ワクチンの接種が開始されます。

ちなみに同ワクチンは、13歳未満のお子さんについては計2回の接種が必要となるわけですが、2回目を接種される場合は1回目の接種を終えてから2~4週間の間隔を空けてから接種するようにしてください。

またインフルエンザワクチンは、主に高齢者を対象に接種費用の一部を助成しています。詳細は、お住いの自治体の公式HPをご覧ください。

≫ 江戸川区の「【熟年者】令和4年度インフルエンザ予防接種費用一部助成のお知らせ」はこちら

肺炎球菌ワクチン

肺炎は、肺が病原体(ウイルス、細菌 など)に感染する、あるいはアレルギーや薬剤などが原因となって発症するわけですが、その大半は細菌感染によるもので、細菌の中でも肺炎球菌が一番多いと言われています。

なお肺炎という病気は、日本人の死因の第5位となっているものですが、肺炎で亡くなられている方のうち、97%以上の方が65歳以上の高齢者と言われています。そのため、高齢者の肺炎球菌ワクチンについては、定期接種扱いとされ、各自治体で費用の一部を助成しています。なお高齢者が対象と言いましても、全ての方を対象とはしていません。例えば、当年度で65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方を対象とし、これまでに自費・公費を問わず23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンの接種をしたことがない方などが条件として挙げられています。詳細につきましては、お住まいの自治体の公式HPをご覧ください。

ちなみに定期接種の対象でない方でも全額自己負担での接種は可能です。ただ、肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を接種したことのある方が前回の接種から5年以内に再接種すると、注射部位に強い痛みなどの副反応がみられるので注意が必要です。

≫ 江戸川区の「高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種費用一部助成のお知らせ」はこちら

診療内容
内科 循環器内科 糖尿病内科
院 長
福江 光倫
住 所
〒132-0024
東京都江戸川区一之江8-13-9 FRONT4階
TEL
03-5879-3883
0120-900-647(繋がらない場合)
最寄駅
都営新宿線一之江駅 徒歩1分
福江院長 山口副院長 福江院長・山口副院長
受付時間…午前 8:45~12:00 午後 14:15~17:30
休診…土曜午後、日曜午後、祝日
診療時間
9:00~12:00
14:30~17:30