03-5879-3883
0120-900-647(繋がらない場合)

東京都江戸川区一之江8-13-9 FRONT4階

問診票
ダウンロード

健康診断

健康診断とは

健康診断のイメージ画像

健康診断は、自覚症状がないまま病状が進行する病気に早めに気づいて対応する、もしくは自らの健康状態を把握し、健康管理に努めるといったことなどを目的として行われるものです。

一口に健康診断と言いましても、特定健診、企業健診、自費健診など様々な種類があるわけですが、当院では以下の健康診断を行っています。なお当院で健診を受ける場合の予約は不要、土日も対応いたします。

なお当院は企業健診ご担当者様のサポート体制も充実しております。例えば、労働安全衛生規則に定められている健康診断として、雇入時の健康診断、定期健康診断、給食従業員の検便などを行っていますが、企業様に合わせた検査の組み合わせというのも可能です。

また企業・団体様、大人数での健康診断を希望される場合は、割引も行っています。詳細につきましては、お電話にてお問い合わせください。

このほか、別の医療機関で受けられた健康診断の結果に関して、当院医師がその内容をご説明することも可能です。お気軽にご相談ください。

当院で行う主な健康診断

特定健康診査(特定健診)

特定健康診査(特定健診)は、メタボリックシンドロームに着目した健康診断のことで、メタボになりやすいとされる40~74歳の世代の方を対象に行われる健診です。

主な検査項目は、身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)、血圧測定、血液検査(脂質、肝機能、腎機能、血糖、血球、尿酸 など)、尿検査(尿糖、尿たんぱく、尿潜血)といったもので、そのほか必要と判断された場合に眼底検査や心電図などの検査も行われることがあります。

なお同健診終了後は、医師と一緒に検査結果を確認していきますが、メタボリックシンドロームと判定された、またはその予備群であるとなった場合は、特定保健指導を受けることを医師から勧められます。これは、生活習慣を見直すことで、数値を改善することができる方を対象としたもので、専門のスタッフ(保健師、管理栄養士 など)から生活習慣の改善に対するアドバイスなどが受けられるというものです。ぜひご活用ください。

メタボリックシンドローム:
通称でメタボと呼ばれることが多いです。これは内蔵型脂肪肥満(お腹がポコッと出ている)の方(腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上)で、血圧(収縮期血圧が130mmHg以上もしくは、拡張期血圧が85 mmHg以上)、血糖(空腹時血糖値が110mg/dl以上)、血清脂質(中性脂肪の数値が150mg/dl以上、またはHDLコレステロール値が40mg/dl未満)の3つの数値のうち2つ以上が当てはまるとメタボと判定されます。メタボ状態になると生活習慣病と診断されなくても動脈硬化が進行しやすくなって、脳血管障害(脳梗塞 等)や心疾患(心筋梗塞、心不全 等)など重篤な病気を発症するリスクが高くなります。

≫ 江戸川区の「特定健診・特定保健指導(40歳から74歳の方)」はこちら

企業健診

企業で働く従業員については、労働安全衛生法によって健康診断を受けなくてはならないと定められています。一口に企業健診と言いましても、常時雇用している従業員に対して年1回の間隔で行う定期健康診断、雇入時の際に行う健診(雇入時健診)、特定業務の従事者に対して行う健診、海外派遣労働者に対する健診などがあります。当院で行っている企業健診は次の通りです。

雇入時の健康診断(雇入時健診)

事業者は常時使用する労働者を雇い入れる際は、その労働者に対して、下記の項目について、医師による健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第43条)。

  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査
  • 血圧の測定
  • 貧血検査(血色素量、赤血球数)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査
定期健康診断(定期健診)

事業者は年に1回(深夜業や坑内労働などの特定業務従事者は年2回)以上、定期的に下記項目の健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第44条)。

  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査、および喀痰検査
  • 血圧測定
  • 貧血検査
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GTの検査)
  • 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査
  • 身長・腹囲、胸部X線検査、喀痰検査、血液検査(貧血、肝機能、血中脂質、血糖)、心電図については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することができます
給食従業員の検便

事業者は、事業に附属する食堂または炊事場における給食の業務に従事する労働者に対し、その雇入れの際または当該業務への配置替えの際、検便による健康診断を行なわなければなりません(労働安全衛生規則第47条)。

  • 検便(細菌学的検査)

自費健診

健康診断を受けるのを目的として各種検査を希望される場合は、健康保険が適用されることはありません。したがって全額自己負担(自費健診)となります。

ただ、自治体(市区町村)などが実施する各種健康診断とは違って、あらかじめ検査項目が決められているということはなく、ご自身で受けたい項目を選択することができます。そのため、身体の隅々まで診てもらいたいのであれば、人間ドックのような検査を受けることも可能です。詳細につきましては、お気軽にご相談ください。

ちなみに自費健診を行った結果、何かしらの病気が確認された場合、それに対する診療は、健康保険が適用されます。

診療内容
内科 循環器内科 糖尿病内科
院 長
福江 光倫
住 所
〒132-0024
東京都江戸川区一之江8-13-9 FRONT4階
TEL
03-5879-3883
0120-900-647(繋がらない場合)
最寄駅
都営新宿線一之江駅 徒歩1分
福江院長 山口副院長 福江院長・山口副院長
受付時間…午前 8:45~12:00 午後 14:15~17:30
休診…土曜午後、日曜午後、祝日
診療時間
9:00~12:00
14:30~17:30