一般内科
一般内科とは
          特定の部位や症状の程度に関係なく、内科全般を幅広く診療していきます。具体的には、風邪をひいた、お腹が痛い、吐き気・嘔吐、下痢といった、はっきりとした症状がみられる急な体調不良をはじめ、動悸や息苦しさ、胸痛、背部痛などの循環器症状、咳や喘息など気管支や肺などの異常が考えられる呼吸器疾患など、専門領域にとらわれることなく、診察・検査・治療を行っていきます。
また上記のような急性症状だけでなく、慢性疾患につきましても一般内科で対応いたします。例えば、日頃からの乱れたライフスタイルが引き金となって発症する生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症 など)から、アレルギー疾患(花粉症、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息 など)、頭痛を慢性的に繰り返している、貧血が度々起きている、便秘に悩んでいる、腰痛が長いこと続いている、睡眠に満足できないといった場合も診療対象となりますので、お気軽にご受診ください。
このほか、具合が悪いものの原因がよくわからないので、どこの診療科に行けばよいかわからないという場合も当診療科が対応いたします。その際は、患者様に現状みられている症状や訴えを聞くなどし、必要があれば検査も行い、適切とされる診療科へ患者様を案内します。
なお診察の結果、入院加療、高度医療機器による検査や治療を要するとなれば、当院と地域連携している病院や専門の医療機関をご紹介します。
このような症状があればご受診ください(例)
- 発熱※37.5℃以上ある場合は、来院前にお電話ください
 - 咳、鼻水、喉の痛み
 - お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
 - お腹が張る
 - 吐き気、嘔吐
 - 胸やけ
 - 食欲不振
 - 胸痛、圧迫感
 - 頭痛
 
- 立ちくらみ
 - 動悸
 - 息切れ
 - むくみ
 - 喉の渇き
 - 尿の異常(出にくい、近い、血が混じるなど)
 - 発疹
 - 疲労感
 - 急な体重の増減
 
など
一般内科で取り扱う
主な症状や疾患
        - 風邪(鼻水、咳、発熱 など)
 - インフルエンザ
 - 気管支炎
 - 肺炎
 - 胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気、嘔吐)
 - 胃・十二指腸瘍
 - 逆流性食道炎
 - 呼吸困難
 - 発疹
 - じんましん
 - 関節痛
 - 甲状腺・内分泌疾患
 - アレルギー疾患(花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息 等)
 - 生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風) 等)
 - メタボリックシンドローム
 - 骨粗鬆症
 - 不眠症
 - 貧血
 - うつ状態
 - 慢性的な頭痛 など