03-5879-3883
0120-900-647(予備)

東京都江戸川区一之江8-13-9 FRONT4階

問診票
ダウンロード
皆様に「安心」を届けるクリニック
2022
111日(火)
開院

一之江駅「A3c出口」目の前 
マルエツ4階にて日曜も診療中

お知らせNews

当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早めにご相談ください。
まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、
ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。

2023年4月から月曜日の休診がなくなり、毎日診療致します。宜しくお願い申し上げます。

一般患者様と隔離して行っております。
必ず電話でご予約をされてからお越しください。
宜しくお願い申し上げます。

院長

 帯状疱疹は、50歳以上の成人に発症しやすく、80歳までに3人に1人が発症すると言われています。ご高齢の方は重症化リスクが高く、最悪の場合、重症な皮膚潰瘍を形成し、細菌感染を誘発し死に至ることもあります。
 難治性の後遺症である神経痛で悩まれる方が多く、その痛みはかなり激しいと聞きます。「ワクチンを打っておけば良かった」「ワクチンがあったことを知らなかった」等の言葉を数多く聞きます。

 帯状疱疹とは、水痘帯状疱疹ウィルス(ヘルペスウィルス科)の感染によって、皮膚のピリピリした痛みから始まり、赤みや水膨れが帯状に出現する病気です。

 初めての感染では、水ぼうそうとなりますが、治癒後もウィルスが潜伏し続けて、加齢や不眠、精神的ストレスで再び活性化すると帯状疱疹となります。成人の90%以上は体内に潜伏している可能性があると言われており、多くの方にリスクがあると考えられます。帯状疱疹が治癒しても、その後の痛みで悩まれる方が多く、当院での接種を開始いたしました。

ワクチンは2種類あります。

・弱毒生水痘ワクチン(1回接種)

 従来型のワクチンで、弱毒化したウィルスが含まれております。予防効果は約60%、効果は約5年程度で薄れていきます。

 接種費用は9.000円(税込)となります。

・シングリックス(2回接種)

 2ヶ月間隔で2回接種が必要となります。費用が高い分、予防効果は約90%と高く、効果も約10年続くと言われております。従来型のワクチンに比べ、接種部位の赤みや疼痛が出やすいと言われています。

 接種費用は、1回21.000円(税込)、2回42.000円(税込)となります。

 冒頭にも記載いたしましたが、帯状疱疹が治癒した後の神経痛で悩まれる方を数多く拝見してきました。ピリピリとした痛み、突然襲ってくる強い痛み、その痛み方は様々で、鎮痛薬の効果がないケースもあり、診療に苦慮した経験もあります。この度、シングリックスの有効性を重視し、一人でも多くの帯状疱疹患者様を減らせるよう、当院でも帯状疱疹ワクチンの接種を開始いたしました。高額なため、完全予約制となることをご了承ください。
よろしくお願い申し上げます。

対象者:50歳以上で自費診療のみとなります。

ご注意
*妊娠中の方は対象外です。また、最低2ヶ月は妊娠を避けてください。
*新型コロナウィルスワクチンとは2週間の間隔を空けてください。
*水ぼうそうにかかったことのない方は、予防接種の必要はございません。

インターネット予約を開始致しました。
医'sアシスト登録の上、下記URLより行えます。

新型コロナウィルス感染対策

当院では安心してご来院いただけるよう、
徹底した新型コロナウィルス対策を
行っております

ご来院される方へ

感染症拡大防止のため、
発熱症状のある方は、ご来院前に
お電話にてご相談ください

当院で診療対象
となる方について

当院では13歳(中学生)以上の方を診療の対象としています。
小児の診療は行っておりませんので、
お手数ですがお近くの小児科をご受診ください。

Clinic Menu診療内容

Feature of Clinicクリニックの特長

  • 診療のイメージ
    風邪や高血圧など、内科疾患を
    幅広く診療いたします
  • 健康診断のイメージ
    健康診断の結果や不明点を
    丁寧にご説明します
  • 通院しやすいロケーションのイメージ
    都営新宿線 一之江駅前の
    通院しやすいロケーションです
  • 日曜診療のイメージ
    平日お忙しい方向けに
    日曜も診療を行います
  • バリアフリーのイメージ
    車いすの方もご来院しやすい
    バリアフリー設計です
  • 医師のイメージ
    日本糖尿病学会糖尿病専門医の
    副院長による診療を行っています

Calendar診療カレンダー

3
272812345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
4
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • 休診日…
  • 臨時休診…
診療内容
内科 循環器内科 糖尿病内科
院 長
福江 光倫
住 所
〒132-0024
東京都江戸川区一之江8-13-9 FRONT4階
TEL
03-5879-3883
0120-900-647(予備)
最寄駅
都営新宿線一之江駅 徒歩1分
受付時間…午前 8:45~12:00 午後 14:15~17:30
休診…月曜、土曜午後、日曜午後、祝日
診療時間
9:00~12:00
14:30~17:30