医師紹介
ご挨拶

「かかりつけ医として親身になります」
江戸川区葛西に生まれ、地元でクリニックを立ち上げることができ感謝申し上げます。
東海大学医学部を卒業後、神奈川県で循環器内科を軸に様々な内科的疾患に当たって参りました。中には10年以上も継続して診療させて頂いた患者様もおり、生活習慣病を始め、長く診療させていただくことの尊さ、大切さをこの地で生かしていきたいと思っております。また、クリニック名のファミリーは、皆さまの「かかりつけ医」として患者様をしっかり支えていきたいという思いから命名致しました。
土曜日、日曜日も診療致しますので、ご多忙で通院が難しい方や健康診断を受けていない方、車椅子での通院が必要な方にも安心して受診ができるよう、地域に根ざしたクリニックを目指します。
患者様と向き合い優しくする事は当たり前で、「何でも話しやすい雰囲気作り」や「具体的な説明」そして「現実的な治療計画」を心がけます。お薬の値段や通院間隔など、患者様のご負担を減らせるよう努めます。お身体に関することは何でもご相談下さい。また、よく問題となる待ち時間については、解消できるようスタッフ一丸となり努力していきます。
当院はマルエツ様、DAISO様と同じビルですので、院内に無料ロッカーも完備しております。お買い物のついでに荷物を預けて診察を受けることも可能です。お隣の眼科様、皮膚科様とも連携を図りながら皆様の生活の一部として、喜んでいただける仕事をしたいと思っています。 末長く宜しくお願い申し上げます。
院長 福江 光倫
略歴
- 東海大学医学部卒業
- JA神奈川県厚生連伊勢原協同病院 総合内科
- 山近記念総合病院 内科医長・循環器内科
- 一之江ファミリークリニック開業
資格
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 日本禁煙学会認定指導医
- 日本内科認定医
- 日本救急医学会認定ICLSコース修了
- 身体障害者福祉法第15条指定医(循環器領域)
- 認知症サポート医
副院長 山口純輝

略歴
- 東海大学医学部卒業
- 医療法人社団積信会 長谷川病院 内科
- 東京女子医大八千代医療センター 糖尿病・内分泌代謝内科
- さんむ医療センター 総合診療科
- 牛久愛和総合病院 糖尿病代謝内科・総合診療科
資格
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 日本糖尿病協会認定医
- 日本内科学会内科認定医
- 日本救急医学会認定ICLSコース修了
ご挨拶
医院長と同じ東海大学卒業で、縁あって当クリニックに副医院長として就任いたしました山口純輝と申します。
専門は糖尿病内科ですが、総合診療科に従事した経験の元、一般内科の診療も行っております。
糖尿病はHbA1cという数値を良くすることも大切な事ですが、患者様のライフスタイルや考え方もとても大切な要因です。
そのため患者様が何を大切に思っているのか、共に考えさせていただき、治療を行って行きたいと常考えております。
また適切な治療薬の選択も糖尿病治療に大きな影響を与えますので、インスリン分泌能評価や、最新の血糖測定器であるリブレ2の使用も行っており、患者様の状態に合った治療を提案させて頂きます。
1型糖尿病の診療もなんなりとご相談下さい。
健診で血糖値がやや高めと言われた患者様も、適切な食事運動療法で糖尿病の発症を抑えることが出来る場合がありますので、お話だけでもお気軽にご来院頂ければと思います。
ご来院をお待ちしております。